以前もブログに書きましたが
どんぐりのお散歩前の不思議な儀式…
それは…
逃げ回ってリードを付けさせてくれない事(;_;)
動画どうぞ!
あわわ~!!じゃないですよ!まったく~!!
↓こっちは以前に撮った動画です!
お散歩は大好きだし、お散歩中はリードも特に気にしないのに
お散歩は大好きだし、お散歩中はリードも特に気にしないのに
付けようとする時だけ毎回こうして逃げ回って(捕まえられん;;)
素直に付けさせてくれないので
いざ出かけるまでにかなり時間がかかります(==;)
-------------------------------------
【柴犬の子犬 どんぐりチャンネル】
生後2ヶ月でうちにやってきてから現在までの
どんぐりの動画をたくさん投稿しています!登録よろしくお願いします♪
-------------------------------------
お散歩が楽しみすぎてヒートアップしちゃうのでしょうか^^;
しかしこの儀式、あんまりにもしつこく、
なかなか出発できないので、ついには私が業を煮やして
「リード付けないならお散歩行かないよ!?いいの!?」
などと脅すと焦って飛んできます(笑)(笑)(笑)
リードを付ければ後はもうご機嫌♪
実に現金な犬であります。
でも以前の記事にコメントもらったのですが
この儀式、どんぐりだけでなく他の子もやる子はやるようで^^
どんぐりだけでは無いのですね。
わんこあるあるなのでしょうか??
コメント
コメント一覧 (3)
どんちゃん、リードから逃げる?ハーネスから逃げる?
うちは美都アコともハーネス見せたらクルっとUターンしてリビングやキッチンに逃げます。
だたし、美都ママはゆっくりとしか逃げないのですぐに捕まえられるし、最近はゲージに逃げ込むことを覚えたけど、私が背を向けると慌てて出てくるので捕まえられます^m^
娘のアコは逃げた後に立ちすくむのですぐに捕獲♪
先代の茶々は6歳になってもお手々ないないしてハーネスを拒否していたので、みんなハーネスが嫌なんでしょうね^^;
きっと遊びの一つだと思ってるのね。
私は12年間毎日この儀式を続けてます(T_T)
最終手段はおやつです(-_-)
うちのジョージアは、やっぱり~逃げます(笑)。
1度ハーネスにしたけど、ハーネスが嫌で更に逃げ出しました。(^_^;)
こちらも最終的にオヤツで釣ってました。
でも、9歳になってからは~なぜか?自分から玄関に向かうようになりました。
あ、でも、キャロは子供の頃から自分からリード待ちしてましたね。
これも~個体差があるんでしょうかね~。(^_^)