手作り迷子札、完結編であります♪
準備編、制作編は前回までのブログどうぞ!↓
前回まででイラスト面をつくり、
その上にクリスタルレジンを注ぎ、
固まるのを24時間待ちました!
そして出来上がったのはこちら! ↓
おお!!
なかなかいいんじゃないでしょーか!?
左の矢絣はちょっとレジンがはみ出ましたが
気にしない事とします ^▽^(笑)
どんぐりもたぶん
「ここハミ出てるけどぉ~」 とは言わないでくれるでしょう!
アクリルキーホルダーのように
ツルツル面になったのがわかるでしょうか??
これでもう 完全防水&
剥がそうとしてもイラスト面がはがれる事はありません!
金具は100円ショップに10個入りくらいで売っていた
ネームタグ?の輪っかを取り外して使います!
衝撃や劣化、それからどんぐりがかじって
輪っかが壊れちゃうと怖いので、
輪っかは念の為2つぶん使って二重にしました。
これで取れることはありません!
首輪に赤い矢絣の迷子札
ハーネスには菊紋の迷子札を取り付けました。
どんぐり、できたよー!!
本人は特に何も気にしていません^^;
でもそれが一番いいよね~
迷子札が気になって仕方ないよりは
ほっといてくれるのがありがたいのです。
これで万が一どんぐりがどなたかに保護されるような事が起きても
迷子札さえあればきっとおうちに帰ってこれます!!
「うっかり逃げちゃった~!」とかだけじゃなく、
たとえば予期せぬ災害など…
何があるかわからないもんね。

これにてひとまず迷子札制作は完了となります!
なんとか成功してよかったよかった >▽<
工作日記にお付き合いいただき、ありがとうございました♪
それにしても、やっぱり工作は楽しいな~!!
また思い立ったらときどき柴犬グッズなど
何か作るかもしれません♪
コメント
コメント一覧 (10)
迷子札!!凄いじゃないですか!\(^_^)/プロ並みですね♪
これで~どんちゃんも安心、安心。しかも、似合ってます。
私も作るの好きな方なので、ひままさんの参考にさせてもらって作ろっかな♪(^o^)
作り方の紹介~ありがとうございました(^_^)
私も近々迷子札をむぎに付けます\(^o^)/
何かあったら・・・考えるだけでゾっとしますね(;_;)
どんちゃんにも似合ってる♪
うちもなんか可愛いの買ったり作ったりしてあげようかなー…
まさに世界で一個だけのオリジナル。
憧れます。
ひままさんのどんぐりちゃんへの愛と「どんぐり」へのこだわりの一品に仕上がりましたね。
なんとか無事に完成できてよかったよかった♪です♪
ちゃんとした迷子札をつけてなかったので、これで少し安心できます!
おお!ぜひぜひ作ってみてください~!!
難しい事はなんもしてないので!
イラスト面はパソコンを使わず手描きでも大丈夫ですが、
ラミネートなどで防水をしてからレジンを注いでくださいね♪
参考になれば嬉しいです^▽^!!
わ~いありがとうございます!
気をつけていても、何があるかは誰にも分からないし…
迷子札はあったほうがいいですよね!
むぎちゃんに合った迷子札が見つかりますように♪
でへへ^///^ありがとうございます!
手作りでも買うのでも、これだ♪という迷子札が
見つかるといいですよね!
小麦ちゃんもきっと喜びます>▽<
出来はともかく、世界に一個だけの迷子札になりました!!
最初はどんぐり型の迷子札とか、迷子札になりそうな
キーホルダーとか探していたんですけど当然無くてですね…^^;
結果として気持ちだけはこもったものができたので
作って良かった~と思っています♪
しばしょーといいます!
いつもYouTubeのどんぐりちゃんの動画楽しみに拝見してます!
もう、どんぐりちゃんはめちゃくちゃ可愛いです。
ひままさんのイラストもほっこりしていてあったかみがあって
本当に素敵ですね~^^
どんぐり型の迷子札、すごく可愛いです^o^
ひままさんのセンスが光ってます!
私の家も柴犬を飼っているのでこんな可愛い迷子札をつけてあげたいなって
思いますvv
しばしょーさんはじめまして!!
動画見てくださってありがとうございます♪
動画だとよりどんぐりがどんな感じなのか伝わるかな?と思います!
イラストも褒めてくださってありがとうございます^▽^嬉しい~♪
迷子札ははじめての試みでヘタクソな部分もありますが、
自分的には納得できる出来上がりになりました!!
ぜひぜひしばしょーさんのおうちの柴ちゃんに似合う迷子札を
つけてあげてください>▽<♪