本日2回目の日記♪
最近ずっとブログにアップし忘れていたけど、
恒例の体重測定であります!
アップし忘れていた3回分……
まとめてお送りいたします(^^;; あは
どんぐり「忘れちゃダメじゃーん!!」
----------------------------------
まず、体重測定7回目
7月12日くらいだった気がする
↑ 忘れすぎだろ〜(ー ー;)!!
前回の測定6回目が6月19日
(生後3ヶ月と18日で3.8キロ)から
↓
測定7回目の7月12日
生後4ヶ月12日になったどんぐり。
前回の3.8キロから0.5キロ増えて、
このとき4.3キロ程になっていました!
↑測定7回目
7月12日 生後4ヶ月12日
----------------------------------
そして測定8回目!!
わたくしめの測定おサボりにより
1ヶ月の間があいてしまって
8月11日(くらいだった気がする)に測定!
どんぐり、このとき生後5ヶ月11日。
???
な……
なんだってー!?!?
↑ 測定8回目
8月11日 生後5ヶ月11日
グ、グラフの折れ方がおかしい… (^ ^;;
1ヶ月で2.5キロ
増えておりました!!
特別ごはんをドワッと増やしたりはしていません。
成長期すごいな〜!!

↑ どんぐりは生後3〜4ヶ月くらいまで
ちょっと心配になるほど華奢だったんです。
でも、そういえば最近のどんぐりは……
測定時 ↓
ででーん。(どんぐりーアウトー)
たしかに最近、子豚のように
※むっちりパツパツでありますな…
(※父の事ではありません)
----------------------------------
そして本日、8月19日 測定9回目
どんぐりは生後5ヶ月19日
最新の測定…!
おぉ!
----------------------------------
肥えた肥えた (^)O(^)
おぉ!
約1週間でまたもや0.3キロ増えております!
↑ 測定9回目
8月19日 生後5ヶ月19日
やはり7月から8月のグラフの折れ方が激しい…!!(笑)
----------------------------------
肥えた肥えた (^)O(^)
先代柴犬ぺっちゃんといい、
小太り柴を育てるのに定評のある我が家であります。
身体が成長すると言われています。
どんぐりはあと5ヶ月かけて大人の柴犬の身体を作っていくわけですね(*´▽`*)
将来どうなるのか楽しみであります!

ちなみにご飯はうちの場合、
いろいろ調べた結果…
今の子犬の時期は体を作るために
特に大事な期間なので、
どんぐりの様子を見ながら少しずつ量を増やし、
お腹いっぱい与えております!
(わんこ・にゃんこは賢いため、
食べる量は自分でセーブできる子が多いらしいです。)

犬種にかかわらず
「小さいと可愛いから」
という理由でわざわざ食事を制限するのはナンセンス!!
…だと、私は思っております |・-・)

ドヤ顔どんぐり。
どんぐり 「げ、原因だってー!?」
ブログに書きたい事件?が毎日起こりすぎて
これはまんがで描こうかな〜、
いやこれは動画で、写真で…
こっちを先に描こう!
などと、いろいろコネコネ考えているうちに
今回のようによくポロポロと書きたい事を
ついつい、忘れてしまう毎日であります (^^;;
コメント
コメント一覧 (4)
どんぐりさん、足が太いから大きくなる予感です。私の予想は11キロ(^^)
でかすぎるかなぁ…
健康、元気が一番!(*´-`)すくすく育ちますように~(^^)
大きくなったと思ってました!
そしたら1ヶ月で
2.5キロ増えてたんですね!(≧∇≦)♪
うちのむぎは明後日で6ヶ月なので
その日に体重測定します(^^)
近所で同じくらいの歳のワンコがいないので
どんちゃんがご近所さんだったらな~
と、思ってしまうむぎ姉でした。(笑)
巨柴歓迎ですか!よかったよかった^▽^
先代柴犬ぺっちゃんが14キロだったので、同じくらいですね。
どんぐりも大きくなるでしょうか~?たしかに
うちにきたころからあんよが太い子でした!
むちむちとしていてもいいから、健康に元気に育ってくれる事を
何よりも祈っております♪
むぎちゃんももう6ヶ月ですか~うちも後を追いかける感じで
もうすぐ6ヶ月であります♪
どんぐりとむぎちゃん、どっちが大きくなるでしょうね^^?
うちも近所にあまり子犬ちゃんはいません~><
大人のわんこたちは子犬と遊んでくれる子が少ないので
(わちゃわちゃしていて、うっとおしいのでしょうね^^;)
ご近所だったら一緒に遊んだりお友達になれたかもしれませんよね>▽<♪