関東地方で大きい地震がありましたね。
みなさんのところは大丈夫だったでしょうか?
我が家も関東地方なので、揺れがけっこう大きかったです

棚の物が落ちたりしました

突然大音量で鳴る、携帯の緊急速報ギュワンギュワン音
(わかるよね?)は、

なんとも心臓にくるものがありますな…

その時たまたま私は外出先で…
家にいるどんぐりの事がすごく心配になりました。
生まれてはじめての大きな地震…

パニックになっていないといいな…
と思いました。

ついこの前、雷がすごかった夜は少しも怖がらなかったし…

掃除機も扇風機も獣医さんも平気な子です。
メンタル強め?
まだ子犬だから鈍感ぼんやり子?
どちらにせよ、きっと大丈夫

そう信じて、ダッシュで帰る私でありました!

先代柴犬ぺっちゃんはもともと臆病でとても神経質な性格。
3.11の大地震のとき、うちもかなり揺れて…
私と家に2人きりだったので、2人で食卓の下にしばらく隠れながら地震のニュースを見ていました
バンバン物が落ちて、お皿も少し割れて大きい音がしたので、すごく怖かったみたいです。
私は食卓の下でぺっちゃんの気を紛らわせるため…
ひたすらたまごボーロ
を与え続けてたのを覚えています …(笑)

だけど3.11の地震以降、
今までそんな事一度もしたことなかったのに、押入れの中に入ったり、高いところに登ったり…
ぺっちゃんが今までしなかった行動をするようになり、少し情緒不安定?になってしまった事がありました。
相当怖かったんですね…
それがかわいそうで今でも忘れられません

そんな事があってどんぐりが心配になり、
約束を早めに切り上げさせてもらって、すぐ帰ったのですが
でも…(−_−;)
早く帰りたかったのに、電車が遅延&運転見合わせ(´-ω-`)
そんなに離れていない距離なのに、帰るのにすごく時間がかかる…

もどかしい…!!!
バスも渋滞していて家までけっこう時間がかかってしまいました(;△;)
ようやく家に帰りつくと
どんぐりは…
いつも通り、ご機嫌でした(笑)
いつも通りイタズラをし、
いつも通りおやつを食べ、
いつも通りトイレを若干外し(笑)
いつも通り遊び、眠り…
あーよかった〜…
「いつも通り」が一番ありがたいのだと、

「いつも通り」が一番ありがたいのだと、
この日は再確認したのでありました

コメント
コメント一覧 (2)
幸い大した事無かったのでなによりですね。
大阪では、まったく感じませんでした。
どんぐりちゃん、その時どうしていたでしょうね。
さくらも、雷とか怖がらないので、大きな地震があったらどうするのか想像できません。
飼い主がドーンと構えていれば、犬達は安心するんだろうなって漠然と思ってたりします。
私もすぐに3.11の事を考えてしまいました。
今のところ大きい余震もなくて、良かったです~^^
地震がきた瞬間のどんぐりの様子は見られなかったのですが
少しは反応していたんでしょうかね(・_・;)?
先代柴犬ぺっちゃんも雷・掃除機・小さな地震?などは
平気な子だったのですが3.11の時はさすがに様子が違ったので
もう大きな災害が起きないよう、祈るしかないですね><;
一生懸命励ました(?)つもりなんですが、やっぱり怖かったみたいです…
わんこ達は災害の原理も分からなくて人間より怖いでしょうね(;_;)