
お地蔵さんと
柴犬。
日本昔ばなしみたいな
取り合わせ。

こんなところにも
お花発見。
フンスフンス

お互い、
地域の見守り
ご苦労様なのね。

季節外れの
たんぽぽの綿毛。

うちの赤子は
ぜんぜん寝ない
タイプの子らしく…
ヘロヘロなのである!
どん「でかしたのね。
ずっと余力
なくていいのね」
●2022/07/28発売
うちう猫と柴犬
◆まんが書籍化・発売中◆
◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓
![]() 犬ブログランキングへ | 人気ブログランキングへ |

まんがで明るい柴犬どんぐりと 保護した三毛猫たんぽぽ、 家族のちょっと笑える毎日。 ◆2017年2月23日(木)書籍化「ドヤ顔 柴犬どんぐり」発売!
![]() 犬ブログランキングへ | 人気ブログランキングへ |
コメント
コメント一覧 (17)
宮路ひま
が
しました
どんちゃんは、「後回しで全然大丈夫なのね。赤ちゃん優先なのね。」って顔していますね😊
宮路ひま
が
しました
どんちゃん ついに強力な助っ人✨をゲットしたのね
宮路ひま
が
しました
もう少し首が座ってきたら私は2ヶ月過ぎからおんぶしてました。
背中だとすぐに寝てしまいましたよ。
布団に下ろす時が起きないか勝負でしたけど…
ひままさんの赤ちゃんはブログ読者の方の赤ちゃんのようなもの。
ぜひ愛称を付けてあげては。
私は勝手に、こひまちゃんと呼んでいます。
宮路ひま
が
しました
さすがどんの妹なのね〜🐕
だけどどんちゃん、ひままさんに余力がない
=お散歩も一緒に行けない
これはマズイのね〜😭
宮路ひま
が
しました
赤ちゃん優先でOKよ〜むりしないでおおらかに行きましょう!
ひまさんの体力温存が先です!
宮路ひま
が
しました
うちの子もなかなか寝ずすぐ起きるタイプでしたが「スワドルアップ」という着るおくるみ?着せたら大分寝るようになりました。
他にも色々試しましたが・・・
今は色々な便利グッズがあるので試してみてはいかがでしょうか?(もう試していたらすみません)
宮路ひま
が
しました
大変なときは外注しましょ、そうしましょ
宮路ひま
が
しました
お風呂はレディーにとって大切よ🐶
チャチャッと入ってしまいましょ😆
ひまさんちの姫? お主も小さいながらもやるよの〜😅
大変だけど、今を乗り切ればなんとかなるさっ。 もうやっているかもしれないけど、散歩は大事! 首が座っていなくても、できるね。 うちはそれで乗りきったよ。 ワクチンが済んでいないワンちゃんみたいに、外気に触れるだけで疲れるから、寝るようになるよ。 育児の先輩からでした……。 お身体を大切に💕
宮路ひま
が
しました
余力がないひまさん、たまには、プロに洗ってもらっちゃおうか。お金か、買っちゃうけど…💦
今、ひまさんのやることは、赤ちゃんと元気に過ごすこと‼️ ですね。
意外とどんちゃん、たまにはいい!なのね って言ってる? ꉂꉂ(>ᗜ<*)
宮路ひま
が
しました
お金、かかちゃうけど です。
すみません …😭
宮路ひま
が
しました
いる😲
それぞれ 持ってる物が 違う😲
まだ 新しくて スラッとした お地蔵さんですね
赤ちゃんの 描け布団 立派ですね♨️
うちの 姪っ子なんか 薄い 膝掛け?一枚位でしたよ
暑くないのかな?
どんちゃんちには かわいい女子が 6人も いるから スーちゃんも 入れて 毎日 楽しいですね😆
宮路ひま
が
しました
サロンに任せましょう
美しばになって帰ってきますよ✴✴✴
お写真と一緒に📷
それより、ひままさん、大丈夫ですか?
初めての子育てなのに無理して
ひとりで(ご主人がいるけど)頑張り過ぎないで
心配です
宮路ひま
が
しました
赤ちゃん、寝ないと大変ですね。数時間でも私が子守を交代して休めるようにできたら、と思います。そんな私もただ今第二子(5ヶ月)育て中💪
上の子はひまさんのお子さんのようにあまり寝ない子で大変でしたが、下の子は心配になるくらい眠たがる子です。何なのでしょう、この差は😅
ひまさんは赤ちゃんと別々の布団で寝ておられますか?おすすめできる方法ではないのですが、もし別々なら同じ布団だと寝てくれるかもしれません。お母さんの体温を感じると落ち着くようで。
私の上の子はこの方法で、何とか3時間はまとまって寝てくれるようになりました。そして、下の子は2ヶ月辺りから朝まで寝るようになりました。
宮路ひま
が
しました
赤ちゃんが寝ないのは辛いですね。
私の子も上の子が寝つきが悪いうえに、すぐに起きる子で、もう倒れるかと😓逆に下の子は心配になるくらい寝る子です。
ひまさんは、お子さんと別々の布団で寝ておられますか?まだ首がすわっていないでしょうから、おすすめできる方法ではないのですが、一緒の布団で寝るとお母さんの体温を感じて安心して寝てくれるかもしれません。
私の子は上はこれでまとめて3時間寝てくれるようになり、下のこは2ヶ月辺りから朝まで寝るようになりました。
宮路ひま
が
しました
お恥ずかしい。
宮路ひま
が
しました
お子さん、排便はうまくできていますか?お腹が張って苦しくて寝られないということもあるかもしれません。私の下の子は、低体重児ということもあって腹筋力の弱さから浣腸を病院ですすめられました。2日に1回でいいですよ、と言われましたが、ほぼ毎日使っておりました。クセになると言われますが、4ヶ月の終わり頃には自力で上手に出せるようになりましたよ😊ただ、これもあまりおすすめはできない方法ではあるのですが。
他に上の子も下の子も、おしゃぶりがかなり役に立ちました。
長々とすみません。応援しています。
宮路ひま
が
しました