2021年11月30日 猫が名産品みたいになっちゃったらどうしようという恐怖 前回のつづき引きこもるす〜氏。もしもすずらんが道の駅の名産品みたいになったらどうしようと恐怖におびえている(心配性)水分とっておくんなまし。 ◆まんが書籍化・発売中◆<br /> <br /> ◆ブログランキング◆↓ クリックで応援投票してね ↓犬ブログランキングへ人気ブログランキングへ 「白猫すずらん」カテゴリの最新記事 タグ :白猫すずらん干物名産品恐怖心配性コタツ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (15) 1. 猫母ちゃん 2021年11月30日 21:20 心配し過ぎです❗解らなくはないけど。猫は、人間の見てない隙に、トイレにいったりご飯を食べたりしているので、一夜干しみたいにはなりませんよ。 0 宮路ひま がしました 9. 京都在住 2021年11月30日 23:27 >>1 それがですね・・個体差が有るのでそうとも言い切れないんですよ 基本ネコって生き物は、自分の体調不良を教えてくれはしません 調子が悪い時は絶食し水も飲まず一か所でず~~~~~~~~~~~~~~~~~っと籠って治します それが軽い怪我とか風邪程度ならそれで良いんですが 内臓疾患だった場合・・致命傷です・・しかもネコは種族遺伝的に、内臓疾患に掛かり易く 絶食~脱水で症状は加速します、最初は何か調子悪いからここで寝とくか~~ぐらいだったのが 気がついたら動くのもシンドイ・・ってか意識すら保てない・・って成っていても はた目には気持ち良さそうに寝てる様にしか見えない・・それが・・【猫】って生き物です 結構知られてないんですけどね・・・ 一昔前は猫は家と外を自由に行き来できるのが当たり前で・・・家では死なない 死期を悟ると墓場を自分で探しにく・・そんな美談妄想噺、が有りました その実情は・・出先で、なんか調子悪いから隠れて籠ってたら動けなくなって・・・南無(=人=) なだけだったという・・・昔はペット=家族な意識は殆ど無かった・・哀しいけど現実です 0 宮路ひま がしました 2. 麻婆豆腐 2021年11月30日 21:34 うんうん すーさんがコタツネコになった時に心配されてるコメントいくつもあったけど 水分摂らないと腎臓系 尿路系マジヤバい! うちの熱々になったコタツネコ 引っバリ出してお水やご飯あげてます 冬はお水飲むの減ったりするので お気をつけてーーー! 0 宮路ひま がしました 3. 小太郎 2021年11月30日 21:55 とりあえず、こたつの電気を切ったらよいのでは? まあ、こたつにずっと入っていたい気持ちは痛いほどわかります。わたしもこたつを出してから、ベッドがとても遠くなってしまいました😜 0 宮路ひま がしました 4. クッキー 2021年11月30日 22:24 猫ちゃんも脱水になるのでしょうか コタツの入口にお水を差し出すと、布団被ったまま飲むとか?お行儀悪いかな😅 ブログの最後に、amazonの干物の広告が出てました 笑笑 0 宮路ひま がしました 5. 京都在住 2021年11月30日 22:25 アルアルですからねえ・・しょうがないんすよ コタツが好き過ぎて出てこなくなるのは野良経験がある~・・もしくはお外を出入りしてるネコに多い気がしますね 安全でず~っと温かくて静かで・・ニャンコにとっては天国なんでしょうね文字通りw 田舎のニャンコが正しくコタツムリネコでして・・・婆ちゃんが無理やり引っ張り出して水飲ませてましたよ スイッチ切るか・・引っ張り出すか・・ネコにとって絶食は禁物です、内臓にダメージが積もって 病気になり易くなるので炬燵から出すのがカワイソウ・・よりは苦しんで死ぬ方がカワイソウ・・では無いでしょうか❓ 0 宮路ひま がしました 6. ネコママ 2021年11月30日 22:41 ここは元々ワンちゃんブログで ネコちゃんのこと知らない方も多いかもしれないですね。 ネコちゃんは腎臓の病多くて💦 水分取ること大事。 若いうちからきちんとやらないとシニアになってから苦しい思いをさせることになったり💦 0 宮路ひま がしました 7. おーちゃん 2021年11月30日 22:59 いつも楽しみにしております! うちのお猫様の初こたつ時。 あまりの気持ち良さで全身しっかり中まで入る。 あれ?そういえば どこにいる? はい!こたつの中で のぼせてました(汗) でも その後学んだようで、ちゃんと暑かったら出てくるようになりました! 0 宮路ひま がしました 8. 柴息子の母 2021年11月30日 23:03 すずちゃん、水分はちゃんととらなきゃ駄目よ~家の柴息子は水にちゅーる入れてあげると喜んで飲みますよ~我が家では魔法の水とよんでおります。笑 0 宮路ひま がしました 10. おみっこ 2021年12月01日 10:01 ブログの最後に干物の広告がw いや、でも干物になるんじゃないかって気持ちわかります…。 0 宮路ひま がしました 11. ねっこ 2021年12月01日 13:24 水分不足は腎臓に本当に悪いです 猫は腎臓の病にかかりやすいので、気をつけすぎる程がちょうどいいです 心を鬼にしてコタツを封印した方が良いかと思います 腎臓は人間同様、猫にとっても悪化しても回復をしない臓器なのでケアが本当に大切です 0 宮路ひま がしました 12. ねねのおっかあ 2021年12月01日 13:46 心配ですよね、ここは心を鬼にしてこたつの電気を消しましょう!(つける時間を決めておく) 0 宮路ひま がしました 13. ak 2021年12月01日 17:48 うちの猫はぬるま湯だとすごく飲みっぷりがいいです。 参考までに。 0 宮路ひま がしました 14. あいく 2021年12月02日 12:44 すーちゃん 0 宮路ひま がしました 15. あいく 2021年12月02日 12:44 間違って投稿すみません! すーちゎんの 0 宮路ひま がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (15)
宮路ひま
が
しました
すーさんがコタツネコになった時に心配されてるコメントいくつもあったけど
水分摂らないと腎臓系 尿路系マジヤバい!
うちの熱々になったコタツネコ
引っバリ出してお水やご飯あげてます
冬はお水飲むの減ったりするので
お気をつけてーーー!
宮路ひま
が
しました
まあ、こたつにずっと入っていたい気持ちは痛いほどわかります。わたしもこたつを出してから、ベッドがとても遠くなってしまいました😜
宮路ひま
が
しました
コタツの入口にお水を差し出すと、布団被ったまま飲むとか?お行儀悪いかな😅
ブログの最後に、amazonの干物の広告が出てました 笑笑
宮路ひま
が
しました
コタツが好き過ぎて出てこなくなるのは野良経験がある~・・もしくはお外を出入りしてるネコに多い気がしますね
安全でず~っと温かくて静かで・・ニャンコにとっては天国なんでしょうね文字通りw
田舎のニャンコが正しくコタツムリネコでして・・・婆ちゃんが無理やり引っ張り出して水飲ませてましたよ
スイッチ切るか・・引っ張り出すか・・ネコにとって絶食は禁物です、内臓にダメージが積もって
病気になり易くなるので炬燵から出すのがカワイソウ・・よりは苦しんで死ぬ方がカワイソウ・・では無いでしょうか❓
宮路ひま
が
しました
ネコちゃんのこと知らない方も多いかもしれないですね。
ネコちゃんは腎臓の病多くて💦
水分取ること大事。
若いうちからきちんとやらないとシニアになってから苦しい思いをさせることになったり💦
宮路ひま
が
しました
うちのお猫様の初こたつ時。
あまりの気持ち良さで全身しっかり中まで入る。
あれ?そういえば どこにいる?
はい!こたつの中で のぼせてました(汗)
でも その後学んだようで、ちゃんと暑かったら出てくるようになりました!
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
いや、でも干物になるんじゃないかって気持ちわかります…。
宮路ひま
が
しました
猫は腎臓の病にかかりやすいので、気をつけすぎる程がちょうどいいです
心を鬼にしてコタツを封印した方が良いかと思います
腎臓は人間同様、猫にとっても悪化しても回復をしない臓器なのでケアが本当に大切です
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
参考までに。
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
すーちゎんの
宮路ひま
が
しました