前回のつづき

夜暴れないためには
昼間寝かせなければ
いいのでは!?
と思ったが
そんなこと
できるわけもなく。
寝る子と書いてねこ。
なんぴとたりとも
猫の眠りを
妨げることはできない。

猫じゃらしなどで
できるだけたっぷり
運動はさせているんですが
この白いの、
バッテリーがなかなか
大容量で…
成長して夜は一緒に
寝てくれるようになるまで
耐え忍ぶしかないのかな?
今一歳なので
嵐の時期が過ぎ去るまで
まんがで明るい柴犬どんぐりと 保護した三毛猫たんぽぽ、 家族のちょっと笑える毎日。 ◆2017年2月23日(木)書籍化「ドヤ顔 柴犬どんぐり」発売!
コメント
コメント一覧 (23)
1歳を過ぎた我が家の元野良♂もまだまだ遊びますが、最初の頃よりだいぶ落ち着きました。
夜中にひたすら我慢して起きなければ、飼い主は起きてくれないんだ、と学習しますよ👌
我が家は日中は誰もいないので、2匹とも充電しまくりです🤩
宮路ひま
が
しました
うちは人間より早寝で、23時ごろになると、もうベッドに行って寝ましょうと言いに来ます。ベッドに入ると人間の腕枕でのび太のように3秒で寝ます。
そうなるように試みたのではなく自然と人間の生活に合いました。
それでもお昼くらいから15時くらいまではお昼寝タイムですよ。
宮路ひま
が
しました
夜になると自然と寝るようになると思いますが。。。我慢比べかもしれません😱
宮路ひま
が
しました
個体差が大きいのかもしれないですが、
歴代のにゃんこたちは人間の生活リズムに自然と合わせてくれるようになりましたよ!
大人の保護猫を迎えた時、最初はすーちゃんのように
夜中にあそんでー!と爆音でアピールしてましたが、
寝る前に少し遊んで、
「(遊ぶのは)おしまいだよ、ねるね、おやすみ」と毎日言っていたら
「お世話係が動かなくなる合図」と理解してくれたようで
今では遅くとも0時には彼女が寝ています笑
あと、お腹が空いて呼ぶのもあるみたいだったので、
遅くに食事エリアで待機してる時は
ちっちゃい煮干しを少しあげるか、
夕方のフードを数粒残しておいてあげたり。
すーちゃんや、いかに!
宮路ひま
が
しました
分かりませんが。。。
若くて体力があり余ってるときは
大変なんですね💦
ところで。
ぼちぼち、
すしさんも入った
ブログのトップの絵と題名希望!!
いつ変わるのかなー?
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
避妊手術したての体力有り余って溢れ出してる状態ですので・・ある程度は致し方無いっすよ
繁殖に回すはずだった栄養とエネルギーを消費しないと余計な脂肪になってしまいますし病気等のリスクにも・・・
寧ろ思いっきり遊ばせて筋力を付け体を頑丈にすれば後々に健康に過ごせて良いと思います
【猫の寿命は最大で20年にも及びますが~大半の子は10年前後が大きな関門ですニャンコは腎臓など内臓系疾患でアッサリ亡くなることも多い】
お🍣さんは本能でそれを理解してるのかもしれません体が完成して落ち着けば・・・夜中も静かになってくれますよ
宮路ひま
が
しました
昼間の充電場所はキッチンのテーブルの下です。
宮路ひま
が
しました
でも最近落ち着いてきました…6歳です。
ありがたいけど、年を取ったんだなぁと切ないです。
遅かれ早かれ、自然と落ち着いてくるはずですが、その間の役立ちアイテムとしては、
電動のオモチャ
自動給餌機
(朝は少なめメインは深夜)
サプリメント?
(正直効果は感じなかったけど、リラックス効果があるとされるもの。フェリウェイとか)
そして人間の覚悟。
できるだけ深夜は相手をしない。
猫にとって、同じ毎日の繰り返しが幸せと言われています。変化はストレス。
スタッフ二人で深夜のお相手365日は無理があるので、サービスの質が維持できないことは、有能なスタッフであるからこそキッパリお断りした方がよいのです。
宮路ひま
が
しました
体験談じゃないんですけど、すーさんに別の部屋にいてもらうことはできないかしら。
すーさんを同じ部屋に入れずに寝れたらいいんでしょうねぇ。かわいそすぎるかしらね?
広めの折りたたみ式ケージ等を買ってきて、夜はそこに入れるとか。
宮路ひま
が
しました
元気にしてますか~❓
宮路ひま
が
しました
うちは寝る前に歯磨きするのですが、それが終わったら絶対に遊ぶ時間となってました(いつの間にか笑)
でもそのルーティンのおかげで、大体の場合は30分くらい遊ぶと満足してくれます。
猫も覚えてくれますよ!
意外と規則正しい(毎日同じ)生活してるので、徐々に人間も猫もストレスない生活に慣らしていければと思います。根気強く、続けてみましょ。
(まぁ、猫の性格もあるので絶対とは言えませんが
宮路ひま
が
しました
夜だけまだらをレンタルして(お守り役を雇って)みるのはどうでしょうか
父上・信長殿がお2人で出かける時のための預かる予行演習ってことにしてもいいですw
茶色とす氏が仲良くなれば茶色レンタルでもいいのですがねぇ
宮路ひま
が
しました
猫🐱一人っ子の場合は、遊び相手は人間しかいないから、どうしても遊んでもらいたがります😅 歳が近い2匹でいれば、運動会やプロレスができて楽しいです。大変であれば、もう1匹を増やすのですね。
大人しくなる年齢は5歳〜〜です💦 小さいうちにたくさんおもちゃとか、遊んであげておくと、高齢になっても遊べます😺
宮路ひま
が
しました
夜中の運動会や遊んで攻撃、辛いですよねー!
遊びをせがむということはきっとす〜ちゃんに信頼されている証なんだと思います。
愛情が絵からも写真からも伝わってきます。
我が家の2匹(2歳間近の雄と雌)も同じく基本的に昼はすよすよ、夜は元気はつらつ!です。
私もいっとき悩み、周りの猫先輩に相談したところ多かれ少なかれみんな同じみたいです。
いつか懐かしく感じる日が来るからそれまでその苦しみも楽しむくらい時間を大切にするといいよ、と助言をいただき一層猫たちが愛おしく感じて「よし、受け入れていこう!」と思った途端に季節的に寒くなり夜は布団に入ってきてぬくぬくしつつそのまま一緒に寝るようになりました。
ただ、結果的に不思議な体勢で寝ることも多くなり熟睡しづらいという新たな試練が来ています・・これが幸せなんですけど(笑)
宮路ひま
が
しました
ちなみにうんちの後は今でもダッシュしてます💧
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました