険悪な雰囲気に…

どんがちょっと
可愛いからって
孫のように甘やかすから~

~それぞれの傾向~
私、健康のために
わりとストイックに
制限したいタイプ
母、わかっちゃいるが
ねだられるとついつい
あげちゃうタイプ
父、どちらにもつかず
のらりくらりと
かわしているタイプ←笑
私一人が
気を付けたところで
家族の協力がなければ
意味がない。
(しょこたんの気持ちがわかる)

おかあは
先代柴犬ぺっちゃんを
同じように育てて生涯
病気一つなく育てた自信から
危機感がないんだよね。
定期的に同じ内容で
血で血を洗うように激しく
バトってる気がするが
どこの家庭でも大なり小なり
似たようなことは
あるんじゃないかなー。
◆まんが書籍化・発売中◆
◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓

どんがちょっと
可愛いからって
孫のように甘やかすから~

~それぞれの傾向~
私、健康のために
わりとストイックに
制限したいタイプ
母、わかっちゃいるが
ねだられるとついつい
あげちゃうタイプ
父、どちらにもつかず
のらりくらりと
かわしているタイプ←笑
私一人が
気を付けたところで
家族の協力がなければ
意味がない。
(しょこたんの気持ちがわかる)

おかあは
先代柴犬ぺっちゃんを
同じように育てて生涯
病気一つなく育てた自信から
危機感がないんだよね。
定期的に同じ内容で
血で血を洗うように激しく
バトってる気がするが
どこの家庭でも大なり小なり
似たようなことは
あるんじゃないかなー。
◆まんが書籍化・発売中◆
◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓
![]() 犬ブログランキングへ | 人気ブログランキングへ |

コメント
コメント一覧 (17)
ふたりをとめて~
私のために争わないで~ By どん
家族が激しく口論すると犬は察知して
おろおろと何とか仲裁しようとしますよね🐶
宮路ひま
が
しました
うちも、ひまさんちと全く同じであります‼️両親とオヤツのことでしょっちゅうバトってます。
3kg満たないチワワですが、両親が好き勝手にオヤツを与えるので2.8kgになりました。2.5kgがベストなんだけどなぁ💧かわいいからって、つい与えてしまうようです😥
宮路ひま
が
しました
どんチャンのポンポコお腹、「プリッ」が可愛すぎる~🤭
宮路ひま
が
しました
あげたいのに我慢する気持ちも、
負けちゃう気持ちも~(>_<)
全部どんちゃんが
可愛すぎるからいけないのね~(*ˊᵕˋ*)笑
うちは、
おやつをとっても小さく切ってから
あげるようにしてます~。
ひと口の満足感は低いかもだけど
ご褒美とか怖かった時とか
色んなタイミングであげちゃうので
柴鼻の穴サイズに切ってます。
宮路ひま
が
しました
うちの子アレルギー体質であげたくてもあげられない。
それでなくても大きな子だから〜14キロ😃
おやつあげたらもー大変よね!
お母様ほどほどにね〜
宮路ひま
が
しました
うちは男の子でしたが、うちもそうでしたね。
ある日、
私が前を通った時に、
おやつねだってきたので、
無視して通り過ぎようとしたら、
なんと、壁ドンされた、、、
宮路ひま
が
しました
見つめられて、おねだりされたら
ちょっとサービス😊そのサービスが毎回なんですよね💦💦
宮路ひま
が
しました
何を食べているのかな~🍙
しかし幸せそうな顔しているね~🍀(#^^#)
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
久しぶりのどんちゃん😄
最後のおやつ食べてる写真でどんちゃん
鼻水出てるように見えますが…。
鼻水も可愛いなんてさすがのどんちゃん😍
宮路ひま
が
しました
そうなんですよ‼️
私はなるべくドックフードだけで食べさせたい。
でも父や母はこっそりハムやウィンナーを混ぜている。
そうすると、また混ぜてくれるだろうと食べない。
勘弁してよーとケンカになる。
どこも一緒ですね😉
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
うちも初代様を病気で亡くしてしまって、同じように育てていた息子様を気をつけるようにしていましたが、やはり駄目でした。
父親が可愛い可愛い❤️で、自分がおやつ食べていると犬も欲しそうにしていると言い、おやつやら果物やら2時間おきくらいにあげています。
そこにやってきた嫁兼3代目様も同じようにしているのでぷくぷくになってきたような…
母と私で初代様のようになる❗️といくら言っても駄目なんです。どうしたらいいでしょう😢
宮路ひま
が
しました
その度、これは、優しい動物虐待だっ😤って、私が取り上げて、隠す作業の繰り返し🥲
うちのにゃんこは、皆んなメタボ気味です😭😭😭😭
宮路ひま
が
しました
乳首を虫と間違えた信長おかあ
『よかった、もぎとらなくて』発言のときと
よく似てますね😂😂😂
宮路ひま
が
しました
十分にきをつけて、くれくれ攻撃にまけないよう日々がんばっているつもりですが、まだまだ甘いようで、太ったらママのせいだと
娘にいわれる始末。体重管理が大切で、それが健康で元気に過ごすことに一番なことはわかっていますが、常におなかが空いてる
ようでもどんなんだろうと思ったりします。他にきが向くようにしたり、いろいろ試行錯誤の毎日です。今日の記事は、本当に
共感できて、ついコメントいたしました。
宮路ひま
が
しました