今週月曜から
「#たしかに」さんで
まんが連載しております!
「#たしかに」についてはこちら↓
投稿されました!
動物との暮らしで出会う
「価値観」をテーマに
描いております。よろしば!




今週一週間は毎晩、SNS
(ツイッター、インスタグラム)で
最速投稿予定です。

↓インスタはこちら
https://www.instagram.com/shibainu_donguri/
ツイッター、インスタの
フォローよろしくね~!
◆まんが書籍化◆
◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓

「#たしかに」さんで
まんが連載しております!
「#たしかに」についてはこちら↓
【7日間 毎日更新】
昨夜2本目が投稿されました!
動物との暮らしで出会う
「価値観」をテーマに
描いております。よろしば!




小学校って今思うと
まさに社会の縮図で
色んな価値観、
家庭の子がいて
子供ながらに
いろんな違いに
初めて直面しつつ
折り合い方や
アイデンティティを学ぶ
学びの場だったなあと
感じます。
大きくなっちゃうと
自分とかけ離れた
コミュニティの人とは
関りが減るからね。
今週一週間は毎晩、SNS
(ツイッター、インスタグラム)で
最速投稿予定です。

宮路ひま@miyaji_48_
今日から7日間 #たしかに で毎日まんが連載開始です!
2021/03/22 22:23:40
動物との暮らしの中で出会う「価値観の違い」について描きました。
どうぞよろしば〜!🐕
#柴犬
#漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/1J6BGmZmMH
↓インスタはこちら
https://www.instagram.com/shibainu_donguri/
ツイッター、インスタの
フォローよろしくね~!
◆まんが書籍化◆
![]() |
![]() |
↓ クリックで応援投票してね ↓
![]() 犬ブログランキングへ | 人気ブログランキングへ |

コメント
コメント一覧 (6)
確かにおっしゃるとおりですね。
私も(かなり)「大きく」なっちゃったので、まさに「自分とかけ離れたコミュニティの人」とは関りが皆無に等しいなあ、と自覚しちゃいました。
宮路ひま
が
しました
本来は自分とは価値観や考え方が違くても、多少なり受け入れて、自分の考えに反映出来れば良いんでしょうけど、大きくなるにつれ考え方が凝り固まってきてしまうんですよね💦💦
そうはならない様心掛けていても気付けばそうなってる的な…
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
でも、一般認識として動物を触る前に手洗いをしないのはなぜ?と思ってしまいます。
人間も無菌ではないのにね。
宮路ひま
が
しました
その『普通』が友人の家や世間の『普通』とは
違っていると初めて知ったとき驚きますよね。
私は小学生のとき先生が『ハンバーグを挽き肉から作るおうちの人は手をあげて』と言ったとき、質問の意味がわかりませんでした。
先生としては↓の意味だった
・できあいのお惣菜を買ってくる
・焼けばいい状態で売っているのを買ってくる
・家で挽き肉から手作りする
我が家では、母が挽き肉から手作りするのか当たり前だったため、その他の選択肢を知りませんでした。
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました