毎度お騒がせしております。

そっかあ…
はたからみると
「何事ぞ!?」と
緊急事態に見えるんだなぁ…
たしかに
先代柴犬ぺっちゃんは
道端で寝転がったり
長時間動かなくなることは
なかったので
その頃だったら
「犬が強い本人の意志で
道端で長時間
ダラダラしているだけ」
という発想がなかった
かもしれません。
すっかりどんぐり流に慣れ
「普通」を失念しており
カルチャーショックを
受けた事件でありました。
まんがで明るい柴犬どんぐりと 保護した三毛猫たんぽぽ、 家族のちょっと笑える毎日。 ◆2017年2月23日(木)書籍化「ドヤ顔 柴犬どんぐり」発売!
コメント
コメント一覧 (8)
宮路ひま
が
しました
現在の白柴は休憩なく歩きますね。
何だろう、茶柴の習性なのでしょうか?
宮路ひま
が
しました
人風空を
堪能す
宮路ひま
が
しました
どんぐり警備保証
なのね
宮路ひま
が
しました
私がお水タイムで休憩させたりはしてましたが…
散歩といえば、以前ダックスとヨーキーを飼っていたとき、ダックスは散歩の途中疲れてきたらだんだんペースが落ちてきて「もう歩けなーい」アピールをして後半抱っこになるのですが、ヨーキーの方は「全然大丈夫!!」とスタスタ歩くものの実は疲れていて、限界きていきなりパターンと倒れる子でした!笑
今回のブログでなぜか思い出しましたー笑
宮路ひま
が
しました
座って、早く行こうよと毎回説得していると、通りかかった人に笑われてます
宮路ひま
が
しました
犬が動かなくて、ははは、すいません。と謝る日々です。
宮路ひま
が
しました
この前は、わざわざ自転車からおりて救助に来てくれて、恥ずかしくて申し訳なくなった💦💦
宮路ひま
が
しました