子猫との暮らしは
共通点をけっこう発見できるので
思い出してはなんだか
懐かしくなります。

人間の赤ちゃんと同じで
この時期はなんでも
お口に入れたい
お年頃なんですよね。

がっしり
ホールドされてからの〜

噛み噛み攻撃に
だんだん熱が入ってくると
なかなか痛いのです!
本人はじゃれたり
遊んでいる気持ちなんですよね。
どんぐりが子犬の頃も
こんな感じでした。
度がすぎるようだったら
ペリッとまだらの
引き剥がしておりますので
生傷が絶えないのは
いつもスタッフのみですよ。
ご安心ください(?)
コメント
コメント一覧 (24)
どんちゃん、ぽぽちゃんにはクリーム・パンチを繰り出し【教育的指導】はしないのでしょうか?相手がまだ仔猫だから、ひままさんが助けてくれるまで我慢かな。
宮路ひま
が
しました
我が家の愛犬(4歳)も爪でバリバリされたらすぐ生傷ですよ。
最近、歳のせいか治りが悪い気がします…😅
宮路ひま
が
しました
人間の味を
覚えてしまったのね…
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
許すか、止めさせるかは、姉ちゃんの仕事ですぞ☺️
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
でも激しい遊びの中でちゃんと加減を覚えていき、人間が生傷が絶えないようなことはありませんでした。
うちの柴犬は生後2ヶ月で迎えましたが、初めての犬なので噛みグセに参ってしまった過去があります😣
子供のうちは親兄弟と一緒にいることが、人間のしつけよりも効果的なんだろうなーと最近では思うようになりました😑
宮路ひま
が
しました
その後はすっかり落ち着きましたが。
ひままさん大変でしょうが、ぽぽちゃんが心底甘えて安心しきっている様子に見えて、微笑ましく嬉しいです。
保護される前は不安で怖かったよね、愛情たっぷりのお家で暮らせるようになって本当に良かったね^^
どんちゃんもガウガウしないで偉いなあ!
痛くない程度の噛み方をぽぽちゃん頑張って勉強してね♪
宮路ひま
が
しました
本人は甘えたり遊んでるつもりでしょうけど(^o^;)
大きいものは小さなものにある程度は耐えるものなのですね…どんちゃんエライ!!
宮路ひま
が
しました
どん姫❤️のお耳はあま噛みしたいほど
柔く弾力があるんですね🙆
うちのチョコのお耳も私は大好きです
どん姫❤️
救世主😅がいてひとまず安心ですね👌
ひままさん、体調は良くなりましたか?
明後日からまた寒くなりそいなので
お大事にして下さいね🙇⤵️
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
猫と犬のカミカミの痛さ違いますよね〜
うちは猫の方が先輩なので
ご機嫌伺いしながらちょっかい出してますよ!
猫パンチに逆ギレしてますけどね!
ひまさん頑張って^_^
宮路ひま
が
しました
甘噛みとか、やめさせなきゃいけないが…
じゃれてくるのが可愛すぎる…💕
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
どんちゃんは今から夏毛?
宮路ひま
が
しました
ワクチン打ってます? 傷口から入るとかなり危ないそうなので。
宮路ひま
が
しました
ひまさんの事だからちゃんと調べて考えてると思いますが、これからたんぽぽちゃんももっと大きくなるだろうから噛み癖つかないように気をつけてくださいね!
手は大事な仕事道具だと思いますので、お大事に!
宮路ひま
が
しました
おちゃめなので
おもちゃを噛んでもらうとか、生身の部分は噛ませないとか、工夫をされるとよいかと思います。
うちの子は男の子なので、また違うかもしれないですが…。
宮路ひま
が
しました
我が家にも2匹のにゃんこがいます。めちゃ可愛いです(聞かれてない)。
で!ねこのきもち曰く、小さい頃の甘噛みをそのままにしておくと、大人になっても人の手をおもちゃだと思って噛んじゃったりするので、子猫のうちに教えましょう!ってよく書いてあります。我が家のにゃんこたちは甘噛みしないので経験談ではないのですが、たんぽぽに愛されにゃんこに育ってほしくて(いや甘噛みひっくるめても愛らしいけど)つい少々心配になり。
ネットとかで調べると色々書いてあるしご存知の上かもしれないから私ごときが言うことじゃないですけど!
甘噛み愛情表現でもあるらしいし可愛いですよね!多少痛くてもいいやって思うの分かります
!
宮路ひま
が
しました
何年も続けてきたルーティーンが崩れちゃって、
必要なかったミルクとか飲んだりして太っちゃったり、
噛まれまくったり、
爪立てられたり
スペース乗っ取られたり、
どんちゃん…
宮路ひま
が
しました