前回の記事はこちら
【子猫育児 初期編】
書き忘れていましたが
写真左下のペットシートの下には
ミニミニホットカーペットがあります。
当時は6月上旬。
私が仕事机の足元に置いて
使っていたお下がりを
プレゼントしました。
私、末端冷え性なんです。

人間的にはもう6月は
寒くはない気候でしたが
推定生後1ヶ月ちょっとの
子猫にはぬくもりがあった方が
いいかな?と思い
最初はお湯を入れた
ペットボトルを
入れていたのですが
すぐにお湯が冷めて
取り替えなくては
いけなかったので
低温やけどしない程度に
ホットカーペットを常にぬるめに
入れておくことにしました。

ミルクでぽんぽこりんになった
子猫ぱかーん。
本人が暑ければ自由に
別の場所にも移動できるように
ホットカーペットなしで
ふかふかブランケットが
ある場所も用意して
本人が快適な場所を選べるように
逃げ場も作っておいたのですが
ず〜〜っと
ホットカーペットの上で
くつろいでいましたよ。

ホットカーペットに
ペットシーツを
巻いていたのですが
何度やっても
剥がされて
じかに乗りたがります。

たんぽぽ「もんくあるー?」
ありのままの直な
ぬくもりがいいのね…
さすがに今(8月)はもう
ホットカーペットは使っていませんが
もしかしたら
母猫のぬくもりを
思い出していたのかもしれないね。
◆まんが書籍化◆
◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓

![]() |
![]() |
↓ クリックで応援投票してね ↓
![]() 犬ブログランキングへ | 人気ブログランキングへ |

コメント
コメント一覧 (23)
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
私は北海道のオホーツク地方に住んでおり、今はまだ8月の終わりですが……つい最近冬セットを出したところ
末っ子のヤマト( 黒猫)はコタツの下はホットカーペットなので、ずっとコタツの中に一日中いますww😅
人間が足を入れたら、手でチョイチョイされます(笑)
きっとポポちゃんも温かくて気持ちいいんですよね。猫は寒がりだしね。
宮路ひま
が
しました
この頃は冷えるだけで駄目だったりしますよね。
無事乗り切れて良かった〜!!
過去を振り返ってみるのも、いいですね。
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
ライオン丸に
似てるのね
宮路ひま
が
しました
ライオン丸に
似てるのね
宮路ひま
が
しました
ダブったのね ミスったのね
宮路ひま
が
しました
たんぽぽちゃんハウス最高
お腹ポンポコぬくぬくですくすく育って
幸せ💞そうです。
こんなゴージャスなお部屋持った
赤ちゃん猫いないかも(笑)
宮路ひま
が
しました
成長後のぽぽちゃんは、ひまさんと一緒に寝るのか、どんちゃんなのか、信長か、画伯か・・・誰を選ぶんだろう??(*´ ꒳ `*)💓
宮路ひま
が
しました
ゴローンと寝てる写真、かわいくてたまんないですね😁
宮路ひま
が
しました
やっぱり母のぬくもりを思い出していたんでしょうか。
今はどんちゃんのぬくもりですね。
宮路ひま
が
しました
たんぽぽちゃん素直ないい子に育ってくれて良かったですね😊
まひさんの育て方が良かったんですね😊
宮路ひま
が
しました
良かったです😄
今や、母はひままさん、姉はどんちゃん。
ひままさんのご両親は
おばあちゃんとおじいちゃんですかね😁😁
宮路ひま
が
しました
「あの頃は 無邪気で、元気に育ってくれることばかり願ってたのに😔」
と、3代目ホットドッグに挟まった 巨大たんぽぽ🐱ザウルスを眺めながら呟くひま嬢👱♀️と、呆れ顔の どん姫✨がいたりして🤣
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
暖かいのが好きなのですね(*^^*)
宮路ひま
が
しました
宮路ひま
が
しました
ぴゃ~😆嬉しい😃💕
宮路ひま
が
しました
ひまま家の一員です。q(^-^q)p(^-^)q
宮路ひま
が
しました
https://www.pet-ss.com/blog/2018/01/post-62.php
宮路ひま
が
しました