『育犬ノイローゼ』に陥りやすく
真剣に悩んでいる方から
時々ご相談を受けます。
そんな方に伝えたいこと。
見てね!
----------------------
毎日が発見ネットでは
「犬を飼うことの楽しさ・大変さを
毎日が発見ネットでは
犬を飼ったことのない人にも向けて
まんがでお伝えしていく」
をテーマに 月に2回更新。
まんがは描き下ろし。
ぜひ見に来てね。
----------------------
【おまけ】昨日、
見慣れぬ雪のドッグランで
どんぐりは 大はしゃぎで…
手袋を追い剥ぎされました。
お手手ちめたぁぁぁぁい
茶「うりゃぁぁぁ!!」
獲物の息の根を止めるように
雪の上でぶん回しておりました。
これはハンターの目。
私の手袋ちゃん(右)…
休憩。
おなか冷えないのかな〜
手袋はまだクリームパンの中に
がっちりホールドされており
返してくれません。
雪上のあざらし〜ば。
新種です。
走り回ったので雪で
クールダウンしているのかも。
寝るな~!
寝たら死ぬぞ~!!
私の手袋(右)を返してね。
返ってきました。
コメント
コメント一覧 (18)
拝見しました。
成犬になっても、甘噛みがひどく、慣れるまでは他人にフレンドリーになれないわがわんこ。
飼い主がだめなのかな~って、躾に関するネットや書籍をみると落ち込む日々。
心が救われました。
感謝です。
室内わんこって・・・寒がりなくせに雪好きですよね(笑)
まだまだ雪で遊べるね❄️
近所のガキ否お子様達もキャッキャしとります。
岡山は寒風吹きすさぶけど全く雪がない・・・
しつけって本当に難しい
友達🐕と仲良く遊ぶなんて出来なくて、おやつとか食べ物があると物凄い威嚇してしまうから、ドッグランは夢のまた夢😭
でも人間と一緒で犬にも色んな性格があるし、言葉が通じないから、犬の考えを理解して上げることも無理に近い。
でもでも可愛いから毎日話しかけて、我が子のように暮らしてます😊
みんなみんなお疲れ様ですよね〜
毎日発見ネット見ました。ステキなお話でした。
本当その通りですよね。子育てにしろ犬育てにしろ愛情たっぷりポンポコリンでお互いが大好きになることが大事。
本当に私よりずっとヤング(♪)なひままさんにいろんなことをたくさん教えてもらってます。
ひままさん流の育犬のお陰でどんちゃん、良い意味で個性的なコに育ってくれて本当に良かったですね💕
雪みたら逃げそうです😅
どんちゃん、雪寒くないのかなぁ❔💦
すっごくまったりしてますね🎵
右手袋さんもお疲れさまでした(笑)
雪で楽シバどんちゃん❗️
芯まで冷えそうです☃️
冷やし手袋、キツいなぁ😂
子犬期大変でした😌
1歳くらいのころ、今までできたことができないというか、しなくなったときがあって、悩んで部屋にこもり涙しました😢
考えるとちょうど反抗期のようなものだったのですが、私も育犬ノイローゼでしたね💧
でもあっという間に反抗期も過ぎて、忠犬となりました☺️笑
振り返るとこの時期に、わんことの距離間や躾でわんこをかえる前に自分ができることないかな?とかたくさん考えたし、とても貴重な時間でした✌️
わんことの生活、今でも日々勉強させてもらってます😉
私もノイローゼ手前になりました…(笑) 自我が強い子だったので、噛みつきはしょっちゅうで、脳障害があるのか 躾が駄目なのか、トレーナーを付けてトレーナーの言う事はよく聞くので、また自分を責めて…(涙) その繰り返しでしたが、今では教えた事はしっかり覚えてくれました(^^) 努力は無駄じゃないですね🎵
ひままさんの飼い主さんへのメッセージ、本当にわかります。みんなにも届くといいな。
うちの柴わんこも子犬のころ噛みつきや破壊がひどく、いろいろなしつけを試してもうまくいかず、ややノイローゼ気味でした。家族とドックスクールの先生以外は全く人になれず他のわんちゃんにも威嚇してばかりで…。人様に迷惑をかけず、いろんな方にかわいがられるのを夢見てたのですが。試行錯誤しているうちにあっという間に10年たちました。少しは穏やかになりましたが、本質はあまり変わっていません。でも大事な大事な家族の一員です。家族にだけ耳を倒して甘える姿を見ると、何が何でも最後までこの子を守らなければと思います。いろいろな個性のわんちゃんがいますが、愛情をたっぶりもらって、みんなみんな幸せになってほしいです。
スッポリ入ってるのが、グッときますね❤️ 癒される。
ひままさん家族のドンちゃんとの向き合い方が一番勉強になります❗。犬も人間と一緒でパーフェクトなんてないですよね😊。いつも色々なドンちゃんを見せてくれてありがとうございます✨
これから迎えるワンちゃんとの生活が益々楽しみです😆⤴️
世の中には『鍋奉行』ならぬ『犬奉行』が結構いると私も実感しました。
私は仔犬の躾について教育ママ的ではなく『危ないこと』『他人に迷惑をかけること』以外は好きにさせています。
ねーちゃんの手袋ぶん取って遊んで楽しそうね(^.^)
若い元気な時はそうでもないけど、老犬になり病気がちになると、再び、なんやかんや言われました。「○病院の方がいい!」とか…子犬の頃から同じ先生に診てもらい、信頼してたので無視しましたが、心が揺れました。亡くなってすごく精神的に不安定になって。私も、他人様の育犬や病院の事は押し付けないようにしています。
あと、てぶくろ(右)さん、おつかれさまでした(`・ω・´)ゞ
そんな時、どんちゃんのおてんばさんなエピソードやひままさんのやり取りを拝見して、自分は神経質になりすぎていたのだと気付きました。
当然のことながらその子その子に個性があって、やり方もそれぞれなんですよね。
愛犬は今も完全に噛み癖がなくなったわけではありませんが、一番ひどかった時からは良くなってきています。
心をおおらかにさせてくれるブログをいつもありがとうございます!長文失礼しました。
私も育犬ノイローゼになった一人です。
子犬の時、躾は子犬の時にちゃんとしないとと人から言われ、毎月本を読み頑張りましたが旦那の言うことは聞くのに私には噛み付くというのが続き一度思い切り叩いてしまいました。その時の驚いたはなさんの顔を今でも忘れません。
この事は8年経った今でも私の心の傷となっています。(はなさんも覚えているかも知れません)
どんちゃんみたいに伸び伸びとした子犬時代を送らせてあげたかったと本当に思います。
ごめんね。はなさん。
今は伸び伸びと過ごしています。(人には甘やかし過ぎだと言われますがいいのです)