被害の拡大を確認。
ふたりはいつも
仲良しば。(?)
こうして接触する
機会も多いのですが…

柴その1、
散歩から種を連れ帰る。

柴その2への
感染を確認。

感染源の特定。
どちらの柴も反射的に
写真を撮る前に手で
ある程度取ってしまったのが
悔やまれます。

日ごろの恨みを晴らそうと
ささやかな報復をする
茶色いのでありました。
まんがで明るい柴犬どんぐりと 保護した三毛猫たんぽぽ、 家族のちょっと笑える毎日。 ◆2017年2月23日(木)書籍化「ドヤ顔 柴犬どんぐり」発売!
コメント
コメント一覧 (19)
って、もう おおかた取った後?なの?
嘘ッ!どんだけつけてきたの?
( ̄▽ ̄;)
うちも感染します…
どんちゃん、なにやっても可愛いなぁ❤
草むらで派手に遊んだのね♪
尻尾に大量に種付き、取りにくいです💧
ブラシと身体洗浄用スプレーで
何とか種を取ってます💧
ちょっと大人になったのかな。
いつも楽しくて 何回も 見直しちゃいます。
うちでは、種の事 チクチクって 呼んでます。
たまに 取り逃がしたのが、奥の方から 出てきたりします。
うちは、ワンコと一緒に散歩に行った夫が、良くフリースに付けて帰ってました。ナゼ?即、取りたくなりますよね。
お若いのに、本当にいろいろご存知ですよね。
ソファの定位置、確定したんですね。
どんぐりさんの落ち着き具合も笑えます。
ひっつきむしをひっつけたまま散歩したはるのを見てると、自然の偉大さを感じますよ。あーこうやって種を広げていくんだと。ただ、こやつらにひっついても、たいして拡がらないんすけどね…
おばちゃん、イボイボボツボツ苦手なのよー😅
どんちゃん、たくさんひっつきむし付けてきて、鳥肌たっちゃったよー💦
でも、どんちゃんはいつ見ても可愛いね❤️
ウチの茶色いのもココ最近、毎日欠かさず体に種くっつけて帰ってきますが💦わたくし、あの種が大嫌いでして😨見つけると無心でピッピッピッピッ!と引っこ抜いてしまいます😭
ささやかな報復、カワユイ…♡