毎日が発見ネット
まんが連載
第3回が掲載されました!
『大変だったトイレのしつけ。
それを無にする柴犬のこだわり』

第3回へは画像をクリック↑
子犬とトイレは死活問題!
しかし柴犬はたいてい
飼い主の努力を無にします。
なんという犬種でしょうか。
----------------------
毎日が発見ネットでは
「犬を飼うことの楽しさ・大変さを
犬を飼ったことのない人にも向けて
まんがでお伝えしていく」
をテーマに 月に2回更新。
まんがは描き下ろし。
ぜひ見に来てね。

また天気が
崩れてくるとの予報ですが
最近は晴れ間が
続いているので

毎日のように
ドッグランに連れて行かれて
のんびり日向ぼっこ
していますよ。

日差しがあって
寒がってなさそうなときは
どんぐりんごちゃんにならず
裸柴で参ります。
毛皮、日干ししなきゃね。

燦然と輝く胸のTバック
もしくはモヒカン。
細柴の顔面とあいまって
いつ見ても笑える。


◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓
まんが連載
第3回が掲載されました!
『大変だったトイレのしつけ。
それを無にする柴犬のこだわり』

第3回へは画像をクリック↑
子犬とトイレは死活問題!
しかし柴犬はたいてい
飼い主の努力を無にします。
なんという犬種でしょうか。
----------------------
毎日が発見ネットでは
「犬を飼うことの楽しさ・大変さを
犬を飼ったことのない人にも向けて
まんがでお伝えしていく」
をテーマに 月に2回更新。
まんがは描き下ろし。
ぜひ見に来てね。
----------------------
おまけ
また天気が
崩れてくるとの予報ですが
最近は晴れ間が
続いているので

毎日のように
ドッグランに連れて行かれて
のんびり日向ぼっこ
していますよ。

日差しがあって
寒がってなさそうなときは
どんぐりんごちゃんにならず
裸柴で参ります。
毛皮、日干ししなきゃね。

燦然と輝く胸のTバック
もしくはモヒカン。
細柴の顔面とあいまって
いつ見ても笑える。


◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓
![]() 犬ブログランキングへ |
人気ブログランキング |
コメント
コメント一覧 (17)
うちも子犬の時おトイレできたのに、散歩デビューしたら外でしかやりません。
2歳オスの柴犬。散歩は一日2回です!
室内犬はちゃんとしつけなきゃダメ!って情報が多い中、ほっと安心できました。ありがとうございます。
迷い犬で成犬だったので
完全外飼いでしたが、繋がれた動ける範疇では絶対せず 散歩に行ってでした。
柴のコダワリ 本当に可愛い💕
ドッグラン、楽しそう🎵暖かくて晴れが続くといいね‼
基本は外、たまに興奮すると家の中でもフローリングや畳にジャーっとしてました(>_<)
もう柴犬だし仕方ないって諦めていた2歳間近のある日、奇跡的にまぐれでトイレシーツでおしっこできて
家族全員で「すごーい✨✨おしっこ名人!」ってべた褒めしたら
その日から毎晩室内トイレでしてくれるようになりました(;゚д゚)
100発100中ですし台風の時は一日3回家でします。
2歳間近でも突然覚えたので、どんちゃんも、もしかしたら「やっぱ今日から家でもするのね❤」ってなるかもしれません✨
朝6時と夕方5時頃のお散歩がスタンダードになってるので、外出するのはドキドキします。
でも、柴犬と暮らす生活はやめられませんよね♪
うちの柴子にとってトイレシーツは噛む物、遊ぶ物。
なので、100%外派です┐(´∀`)┌
おさんぽデビューまではシートに出来たんですけどね(T_T)
今日のどんちゃんもお目目ちっちゃくて渋いわあ~
我が家のしば君も、ぜーーーーーーーったいに外です^^;
どんちゃんと全く同じ道を進んでいる1歳4ヶ月。
老犬になったら家でするかも…という淡い期待は
「3. やっち」さんのコメントで、はかなくも消えてしまいました(泣)
でもホント毎日楽しいです♪柴わんこ最高!!
最近夜が明けるのが遅くなってきて、それに合わせて
しば君のお目覚め時間も遅くなり。。。
今朝はそれプラス雨が降っていたから、散歩行く気は皆無!!
今日はおトイレ1回で済ませる気なのかも~??
ペットショップから、連れて来たばかりの時わ、ケージの中のトイレにしていたのですが、最近わ、家の中の至る所にしてしまうので困って居ます、。
が、たまーに常に敷いてある玄関土間のトイレシーツにしてくれてます。我慢しないで自分で考えてしてくれはるので、すごいなぁと感心します。
我慢しちゃうこのおうちは、春夏秋冬自然の中で…ですもんね…ファイトです!
同じです
お家トイレバッチリ出来てましたが
うちも1歳過ぎた頃、
散歩朝夕を毎日当たり前になる頃全く家ではしなくなり人間都合ですがしまったぁ家トイレも続けられる様にすればよかった!と思います。可愛いから散歩しますが雨、都合関係ないのはホント辛いですね(TT)
うちの柴親子もちぃちゃい頃は中で頑張って教えてたけど、ずーっとうちにいる人がいないので根気強く教えられませんでしたが、トイレでやったり家の中でやったりしてました。
でも散歩🆗になった途端よほどのことがない限りうちの中でするのやめました。
断然今は外派です。
おかげでお母さん使っていたペットシートを息子が使い、息子用に買ったペットシートが余ってしまいました(笑)
濡れるのが大嫌いなので雨や雪の日は断固お散歩拒否!なためトイレのときは庭に出て用を済ませさっさと家に戻ってきます。
皆さんのコメント読んでいて柴犬は仔犬時代にトイレトレーニングしても成犬になると外派が多いことに驚きました。