柴犬のどんぐり 今日で生後2ヶ月28日

垂れていた耳が立った時の記録は、以前のブログに書きましたが…

ベーグルのようにクルッと巻いた尻尾も、
柴犬さんのトレードマークのひとつ

しかし生まれたばかりの頃には真っ直ぐの細い尻尾をしているのを知っていますか?
ではもう一つ…
柴犬の子犬の尻尾は生後何日ごろにクルクルっと巻いてくるのか、知っていますか?
ちなみに私はどっちも知りませんでした(笑)
いつ柴犬の尻尾は巻き出すのか?
謎を解明するために、どんぐりがうちにきた生後二ヶ月の頃の写真から見ていくと…
↑尻尾がまだ巻いていないのわかりますか?
ゆるやかなカーブの尻尾が
へろーんと背中に乗っております!
尻尾がメインで写っている写真がなかなか見つからず…!
見づらかったら申し訳ない!
この写真では少し巻いていますね。
約0.6巻きと言ったところ。
まだその日のコンディションに左右されるようであります。
へろーん。
へろろろーん。
おっ?
お座りの時は気合が入るようです!
おやつを貰うためであります



普段はまだ「背中に乗っかってる感」は否めませんが…
次の写真にご注目(*´▽`*)!
あっ
どんぐり選手、巻きました!巻きました!
気になるポイントは…
約1.0巻きであります(*'ω'*)ノ゙
この時、生後約2ヶ月半

やはり、まだコンディションによって巻き具合に差こそあるものの…
巻けてる日
が少しづつ増えていきました!

ありゃ、今日はダメな日だ。
そんな日もあるよ。
1周以上巻いてようやく半人前の柴犬の仲間入りであります。
獣医さんでの貧相な巻きであります

やっぱり緊張していたのね…!
メンタルに左右されるという事はやはり…
常にキリッと巻いているのは多少は疲れるのでしょうか?
どのくらい疲れるのですか?
毎朝、化粧するくらいですか?
尻尾のない種族にもわかりやすく説明してもらいたいです。


柴犬の子犬の尻尾は
生後約2ヶ月半
から巻き始め、

その日の気分によってまだ巻き具合は不安定であるが、
生後三ヶ月に近づくと「巻けてる日」が多くなってくる。
(生後三ヶ月目前の現在まで)
※個犬差があります
以上、
柴犬の子犬の巻尻尾 観察日記でした

コメント
コメント一覧 (2)
柴は尻尾を巻いてるものって感じでしたからね。
blogを始めてから、尻尾の巻き方にも種類が有ることを知りました。
今ではさくらの尻尾、巻きすぎくらいで、背中に尻尾ののってた場所が寝癖のようになってます(笑)
寝ると尻尾伸びるんですよね~
どんぐりちゃんの尻尾、これからどんな巻きになるのか楽しみですね。
私も柴犬の子犬を実際に見るまで「柴犬の尻尾は最初から巻いているもの!」
と思い込んでいました~!
なので柴犬専門店の子犬たちがみんなまっすぐな尻尾をしていたのには
とっても驚きましたよ>▽<♪
さくらちゃんは巻きすぎなくらいなんですか!?
背中に寝癖が出来るなんて、それは立派なしっぽですね~♪
寝るとしっぽ伸びますか?どんぐりは眠ってても巻いてるときありますが、
これも個人(犬)差でしょうかね??
まず、なぜ巻くんでしょうね?それも今度調べてみます!(笑)