2月の頭の話。


恐ろしい犬…!!
ここ数日、やたらと
普段はあんまり行かないコース
子供の多い新興住宅地にいざなわれるので
何ぞやと思っていたら…
ハンティングでした。
しかもブログ見返すと
以前も似たようなことやってた。↓
節分後、柴犬が散歩中に見せた謎の行動
うちは豆まきやらないのに
覚えているのだろうか…
※よいこは道端の物を
食うのはやめましょう。
◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓



恐ろしい犬…!!
ここ数日、やたらと
普段はあんまり行かないコース
子供の多い新興住宅地にいざなわれるので
何ぞやと思っていたら…
ハンティングでした。
しかもブログ見返すと
以前も似たようなことやってた。↓
節分後、柴犬が散歩中に見せた謎の行動
うちは豆まきやらないのに
覚えているのだろうか…
※よいこは道端の物を
食うのはやめましょう。
◆ブログランキング◆
↓ クリックで応援投票してね ↓
![]() 犬ブログランキングへ | 人気ブログランキングへ |

コメント
コメント一覧 (21)
あなたたち, 気付いて? あの子はそれを本能でやっているのよ..
どんぐりちゃん、リサーチ能力凄い!
嗅覚かしら?
我が家のユウは、今年は
豆まきをご近所ではあまりやってなくて
我が家の蒔いたのをすぐに清掃してくれました。
どんちゃん!
゚+.*サッスガァ━━━d(≧U≦●)━━━★*.+゚
抜かりないのね(*´艸`*)
わが家のひまちゃん、今年は私の代わりにわが家の豆をすべて掃除してくれました🎵
節分の豆、美味しいですよね🎵
3日通いました〜
昨日、豆ブームがさりました〜
ウチの北海道犬2頭も節分の後ハンティングしますよ!でも、北海道って炒り大豆よりも殻入りのピーナッツだったりするお家もあるので軽く危険です(笑)
確かに皆さんが書かれているように豆好き多いですよね〜
うちも母が撒いた豆を、息子柴が一生懸命豆拾いしてましたし(笑)
母柴も豆が好きなのですが、名前(きなこ)のくせに大豆アレルギーが判明💧
豆をまくたびに名前でいじられる我が家の母柴でーす
ゴンがいたときは、庭に放牧して食べてもらってました。家の中のも。食べ過ぎると良くないかなって少しだけ。
今年は、豆まきしてなくてイワシも食べず。昨年の「柊の枝にイワシ頭」を昨日、片付けました。毎年、これをするとゴンは上を見て「フンスフンス」してましたよ。
うちの地方も食べるのは大豆ですが、撒くのは殻付きピーナッツです。
どんちゃん、きっと、ボディプレスぶちかまして食べるのね👌
我が家の先代の愛犬は落花生をあげると器用に殻をむいて食べていましたけど、消化されずにそのままUNPに出てきていました。
犬の命に係わる事があります。
悪意を持った人はどこにもいるので、拾い食いは
ホントに危険じゃないかという気がします。
いっぱいあったかな🎶
一目散に駆けて行ってる絵がかわいい
それにしても犬って炒り豆好きですよね😋家の子は生前、豆まきの時だけ掃除機になってましたね😄まいたそばから、それこそ鬼の形相で😁節分のたび思い出します🐾😢
どんちゃん かちこい❣️🐕